どうもこんにちは、恋心ミルフィーユです。
ついに放浪者の復刻が来ましたね!最初に登場したときは界隈もすごく騒がしかったですが、始めたばかりの私はスカラマシュ?誰?くらいの気持ちだったので引くことはありませんでした。
でも今は違う!ついこの間やっと間幕3章をクリアした身としてはそれはもう…それはもう~~~~好きだ…。(言葉にできない感情)
世界に存在していた記憶を消して新たにスカラマシュから生まれ変わった放浪者。それはもう愛おしく思えますね。そしてそんな放浪者といえば
名前~~~!!!
もうめちゃくちゃ趣味が出ますよね。各々が放浪者のことをどう思っているのかが如実に出る。だからこそめっっっちゃ悩む!!!こんな重要なことを旅人に任せないでよ…。でもだからこそ愛着が生まれるよね。そして
みんなのつけた名前が知りたい!!
私は知りたい!オタクがどういう思いをスカラマシュそして放浪者に抱いているのか!いや、他人なんか関係ない。私が語りたいだけなんだこの想いを…吐き出したいんや!ということで、今日は私の名付けた放浪者について語りたいと思います。付き合え!!
還在流浪
ということで私が名付けた名前は『還在流浪』でございます。んー変な名前!
還在流浪、中国語であり超絶意訳すると「まだ旅の途中」という意味ですね。まさしく「放浪者」という感じです。全然名前っぽくなくて言葉みたいになってるのは私の趣味。二つ名が本名みたいなのがね、すごくツボなんですよ。
ということでどういう流れでこの名前になったかについて!
まず名前を考えるうえで一番使いたかった漢字が『還』だったんですね。もう私はこの漢字が大好き!
還、中国語では「まだ~」という副詞として扱われますが、単体の意味としてはめぐりめぐってもとの場所に戻るという意味があります。また、めぐりまわり死者がよみがえる、命の輪廻を示すような意味もあるとかなんとか。まさしく放浪者を表すのにぴったり。
ということで本当はこの『還』一文字でもよかったのですが、ま~私の名前と被る!
あ、私ってリアルでの名前を変えたことがあるっていう変わった経歴があるんですよね。その名前と完全に同じような名付け方をしてるので、なんか恥ずかしい!
という感じで「還」のつく言葉を調べていたらたどり着いたのが還在流浪。中国で有名な曲の名前でございます。曲自体はそこまで放浪者のイメソンとかいう感じではないんですが、そこは気にしない方向で。
還を使った名前としては稲妻のような日本風の名前にするか、それとも璃月のような中国名にするかで悩んでました。でも結果的には、お人形さんの生まれ故郷よりも私の好きな国である璃月を優先した感じになりましたね!
…でもよく考えたらスカラマシュくん、璃月にだけは一度も降り立ってなくない…?うん、気にしない!良い名前だよ「還在流浪」くん。すごく気に入っているよ。大好きだよ。
・・・はい!
オチなんてないです。ただただ名前の紹介をしたかっただけなので!というわけで私の放浪者に関するお話でした。でもやっぱり名前って「いやこっちの方がよかったかな…」とか永遠と云々悩んじゃう性格なので、実は変わったりするのかも。そういうこともあるさ!
ちなみに石は全然無いので、どうにか補充しなきゃ…。ここまで語っておいてまだ引いてないんで、なんとかしよ…。