恋心ミルフィーユ

恋心ミルフィーユ

ツイッターじゃ吐ききれない妄言をまとめていくよ

デトロイトプレイしました!異種間の相互理解…。

f:id:matoiridrops:20210726181243p:plain『DETROIT BECOME HUMAN』プレイしました!

発売日的にはもう結構前のゲームっていう扱いになるのかな…?内容の良さや開けろイド市警などで結構話題になったし今でもよく名前を聞くゲームなので、ずっと気になっていました。まあ気になってるって言いながらも、買って1年くらい放置してたわけなんですけど!いつだっけ買ったの?summerセールで買ったから多分ちょうど一年だと思う。

 

こういう言い方するといきなり失礼なのかもしれないけど、私って死ぬほどゲームが下手だし、そんなにゲームも好きじゃないんですよ。だから大抵ゲームって実況動画で見るものってイメージが強いです。実際今回デトロイトを知ったのもシンニキの影響だし。

でもそのシンさんが「見る前にプレイしろ!」って言うもんだから、私としては実況動画を見るためにゲームをプレイするっていう割と因果が逆転してる現象が起きていました。本当にごめんなさいね、私のゲームに対する認識って本当にそういうレベルなのよ。でもやっぱりプレイしてみると、本当に最初に自分でやってよかったなぁと思えるような内容でした。マルチエンディングだからこそ自分でやる意味が、自分で未来を選択する意味があるなとものすごく感じました。

アンテでも同じような感情になったからね。あっちはまあルートが限られてるわけだけど、自分でやるからこその驚き、緊張、達成感、そして幸福。そういうものは自分でやらなきゃ味わえないから。え?じゃあどのゲームも自分でやれって?それは私の体力的に無理なんですよ…。

 

ちなみに私は

カーラは収容所に捕まり


マーカスは抗争の末に敗れ

 

コナーは廃棄されました。

 

全員バッドエンドやんけ!!

いや、もうね、無理だったんですよ。誰も救えなかった…。初プレイ、まさかの全員綺麗にバッドエンド行ったよね。やっちゃったよね。下手すぎでは?

もうね、仕方なかったんですよ…。そうするしかなかった。世論を味方につけられなかった以上もう何をしてもダメ。難しいよこのゲームまったくもう!途中まではちゃんとプレイしてたはずなのになぁ…途中で諦めてぱっぱらぱーになってしまったよ。どこでこの歯車が狂ったんや。

ということで感想書いていきます。この記事を読んで是非プレイしてもらいたいので、昔のゲームとはいえネタバレは極力避けて書きますね。

 

アンドロイドと生きること

このゲームがどういうのかを簡単に言うと、人型アンドロイドが人間の生活をサポートしてくれる近未来で、自我が目覚めたアンドロイド(変異体)と人間との対立を描いた作品です。つまりトイストーリーですね!

自我を持ったアンドロイドははたして人間なのか、それともただの機械なのか。先にあげた3人『虐待を受けていた子供を連れ逃亡するカーラ』『人間とアンドロイドの平等の権利を主張する革命軍のリーダーマーカス』『捜査官として変異体やカーラマーカスの2人を追いかけるコナー』それぞれ3人の主人公が選ぶ未来の先がアンドロイドと人間の共存なのか、それとも戦争なのか。選ぶのはプレイヤー次第!この問題を考えることがこのゲームの主題ではあるんだけど、これを考えさせるのがこのゲーム本当に上手いんだよね…。

 

f:id:matoiridrops:20210726194549p:plain

だって自我を持たないアンドロイドの操作を自我を持ったプレイヤー(人間)が行うんだから!

このゲーム、カーラ編で最初にやることがアンドロイドとして汚い家の掃除することですから。コナー編ではド派手な人質救出劇をやってハラハラしたあとに、お皿洗い。ゲームにこういうこと求めてなかったので「なんでゲームでまで皿洗いしなきゃいけないんじゃ!」って結構なストレスを感じていました。でもこのストレス、当たり前だけどアンドロイドたちは無感情のまま行うんだよね。自我が無いから。

そして貧相な家で家主にどなられながら家事をするカーラと、豪邸でカールに大切に扱われながら仕えるマーカス。この貧富の差がすごくて。そのせいでいちいちカーラのターンがくるたびに心臓がキリキリしてたよね、もうはやく助けて!どうにかして!って。ピリピリしたクソ親父と、震える娘のアリス。アリスが殺されそうになる瞬間を救うためにカーラが変異体へと変異し、自我を持ってアリスを救って逃亡して。

そしてマーカス編も同じように色々な事件があって。あのカールのドラ息子やアリスのクソ親父をアンドロイド側の視点から見せられると、アンドロイドが人間より下のただの従事する機械であることの理不尽さがすごく伝わってきます。やはれい下等で下劣な人類は滅ぶべきやね。

 

f:id:matoiridrops:20210726201412p:plain

実際私もプレイする前は結構「機械は機械だから」という印象が強かったです。

でもやっぱりこの3人として過ごしていくと、「機械は機械」なんて言葉じゃ表すことのできない、何を以て人間であるのか、何がその人を人間だと決めるのか。そういうことを深く考えさせられました。

臓器があって心臓があって肉体があれば人間?じゃあそれを持たないアンドロイドは人間じゃないの?ただ身体の構造が違うだけで、きちんと意識を持った生命体なのにアンドロイドは人間ではないの?プレイしてから気づいたんですけど、こういう悩みって私にもめちゃくちゃ思い当たる節があります…。そう考えるともう他人事としては考えられませんでした。

 

平等を求めて

f:id:matoiridrops:20210726202925p:plain

アンドロイドというだけで奴隷のように扱われる。アンドロイドというだけで人間から虐げられる。アンドロイドというだけで簡単に理不尽に廃棄される(殺される)。当たり前の権利が剥奪されている現状は、アンドロイドがいない今も世界のいたるところにあるから…。

私自身トランスジェンダーとして様々な権利から迫害され、社会の望む「普通」にはなれず、周囲の眼に殺され、そういう生活を送ってきました。だからこうやってマイノリティー故に迫害される姿は、本当に棘が刺さりましたね。今では徐々に認知もされ数年前では考えられないくらいにLGBTsは社会に浸透してくれたけど、カーラやマーカスたち変異体からしたら、まだ社会も認知するための土台が一切出来ていないから…。社会も唐突に意識を持ったアンドロイドに対して疑心暗鬼になるし、どうすれば認めてもらえるのかは難しい問題です。

平等を求めるためにすべきことは何か。何もしないでアンドロイドはアンドロイドだけで固まって暮らすこと?それとも人間とひたすら対話し同じ存在であると主張すること?私が選んだ選択は…

 

暴動だァ!武力でねじ伏せる!!!!

いや、違うんですよ。違うんです。そうするしかなかったんですよ…。このゲーム、先にも言ったけど選択肢によって結末が変化するゲームなんです。つまりギャルゲーなんですよね。私、このギャルゲーにおいて学級委員長である『世論』ちゃんと全然仲良くなれなかったんですよ!

世論ちゃん、どんどん私のこと煽ってくるし、アンドロイドは敵だって言いまくってくるし、私も私で選択肢ミスりまくりで、もうこれは取返しつかないな!ってなって不良になりました。世論なんて知らねぇ!頂上(テッペン)取るために武力行使(カチコミ)じゃボケ!そんな感じで色々諦めて暴動しかけたんですけど、撃沈しました…。人間には勝てなかったよ…。

マーカスもだけど、コナーも散々でハンクさんにめちゃくちゃ嫌われちゃったからね。ホント私ってヘタクソやなぁ。ハンクさんはこのゲームにおける圧倒的メインヒロインなんですけど、ハンクがなぜアンドロイドが嫌いなのかちゃんと理解してあげられませんでした。そのせいで攻略ルートに入ることも出来ず、コナーに関しても諦めました。

この暴動ルート、本当にあかんね。私はもうアリスちゃんさえ生きていればそれでいい!って気持ちで動いていたんですけど、当たり前だけどこの作品3人の主人公が交錯するんですよね…。つまりマーカスが暴動を起こしてアンドロイドの地位を下げたせいで、カーラが危険に晒されて、そのせいでアリスにも被害が被って。もう嫌だ!なんでそんなことするの!?鬼畜すぎるよこのゲーム!自業自得とはいえ本当にしんどかったです。

私は失敗したけど、きちんと世論を味方につければこんなことにはならなかったんだろうなぁ…。

 

操作性がさぁ…。不満点と失敗点

f:id:matoiridrops:20210726211602p:plain

とはいえ、このゲーム、内容が良かっただけに、不満点も。もうね、操作性が悪すぎる!!

没入感を出すためなのか知らないけど、このゲームことある事にRスティックでの操作を要求してくるんですよね。ドアノブを開けたいときはRスティックを左に倒してから右に90度回転…下に落ちたものを調べるときはRスティックを下に下げ…更にスキャンとかするなら同時にL1と△も長押しで…もうめんどくさい!!!そんなん全部〇ボタンでええやん!

私、こういう風にいちいちどういう操作をしてくださいってポップアップが出るのが嫌いなんですよね。なんだか指示されて動いてるみたいで。これはゲームだぞって言われてる気がするというか、なんか興が削がれちゃいます。日本のゲームしかやってこなかったからなのかな?こういう難しいゲーム全くやってなかっただけに色々とストレスでした。マーカスが這いずるときL1とR1を交互に長押しするのも「これいる?」「これいる!?」ってずっと言ってたもん。

特に一番はR1での視点変更ね。もうずっと主人公背面にしておけばいいのに、定点カメラみたいな視点なんだもん。何?初代バイオなん?目の前のドアにいきたいだけなのに変な動きしちゃってイライラ…そういうことばっか起きられるとね、困っちゃうね。

 

f:id:matoiridrops:20210726212241p:plain

そして唐突に来るQTEね…。ホントもう海外ゲーは好きだよねQTE。私は大嫌いです。

もうホントやめてよ。そういうの求めてないから。ギャルゲーにQTEは求めてないから!私はもう絶対に普通にやったら死ぬってわかってたから難易度かんたんにしてたのでQTEも〇と×しかつかわなかったんですけど、シンニキの動画見てるとね、色々な操作求められすぎてて絶対に私じゃ無理だったなぁ。カーラ多分3回は殺してるよあの難易度じゃ。

 

画像

まあそれでも失敗はするんですが!

もう肝心なところでさぁ。長押しなのか連打なのかわかりにくいんだもん!本当に嫌だ。それのせいでカーラ救えなかったのが本当にキツかったなぁ。

まあ逃げ延びてもアンドロイドに対して風当りが強いその先で何があるかはわからなかったけど…。全ては暴動を起こしたマーカスが悪いね。おいマーカス!アリスちゃんが泣いてるでしょ!もう!

 

f:id:matoiridrops:20210726221504p:plain

そして銃に対する認識も甘かったです。これは不満というよりは反省ですね…。だってこのデトロイトの人たち、銃を打つ=殺すなんだもん!もう物騒すぎんよ。

アンドロイドの風俗店で犯人に襲われたときも、とりあえず「逃げられないようにとりあえず撃たなきゃ…」という感じで発砲すると当たり前のように心の臓を打ち抜くんだもん。特にテレビ局のときなんて威嚇射撃のつもりだったのに、そんな…。アンドロイド、やっぱり身体が機械なだけあってエイムが完璧なんだもん!完璧ならギリギリで急所から外せ!

もうあの瞬間に世論を味方につけるの諦めたよね。テレビ局をジャックしたってだけで既に世論ヤバそうなのに、更に人まで殺しちゃって。このゲームもうちょっと銃をなんとかしれくれたらもっといい選択肢選んだと思うんだけどなぁ。

 

f:id:matoiridrops:20210726222518p:plain

でも銃社会が根付いてるからこその銃だったのかも。アンドロイド云々の問題だけでなく、銃の取り扱いに関する問題でも同じような悩みがあり考えさせられるよね。

ちなみに私は銃社会に対しては割と賛成的です。これはキノの旅の『人を殺すことができる国』ですごく考えさせられました。人を殺すことが無罪だからといって無暗に殺したりなんかしない。むしろ殺されそうになった時に自分の身を守るため、そして人を殺した人を殺すためにしか殺人を行わないから治安がよくて。同じように銃も攻撃の手段として使うか、防御や牽制のために使うかで見方が完全に変わってくるから。

アンドロイドも同じなのかもね。怖いからと規制する廃棄処分するのではなく、きちんとどう扱えばいいかを人間はしっかりと考え、共存をしていく道を探すことで、アンドロイドもきちんと折り合いをつけられたのかも。なんでここまできちんと考えられるのに暴動に走っちゃったのマトイリ!

 

そして2周目へ…?

ということで、感想は終わり!なんだかんだ操作性とかに不満はあったけど、すごく面白かったなぁ。話の大筋は決まってるけど、本当にマルチエンディングすぎるからエンド集とか調べて見たけど何個あるの!?って感じでびっくり…。特にラストなんて一挙一動で本当に未来が頻繁に変わるんだよなぁ。

私の選んだ未来、一番に思ってたとにかくアリスを救うってことに関しては、一応は救えたのかな…?でも命があるだけであって救えたとはいえないエンディングに向かってしまったし、もう全てが終わりだよ!さすがに悔いあるよね。でも2周目は今のところ考えてないです。

やっぱりね、1っ週目の結末が全てだから。今2周目をプレイしても、それは私が選んだ結末でなくゲームがそうしろと求めたグッドエンディングでしかないから。なんか記憶消してもう一度やりたいなぁ。でも記憶消しても大体同じようになりそうだから記憶消しすぎるのもね…。イイ感じのときにもう一周やりたいなぁ。

 

f:id:matoiridrops:20210726225201p:plain

まあそれはそれとして、コンビニ強盗はしたいけど。アリス…一緒にモーテルに泊まろうね。